× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ってなんですか。
そんな遊びが流行ってるのですか。 そういう先生がいるカルチャースクールがあるのですか。 今年の流行語大賞なんですか。 ぐるぐるな思いでマックグリドルを食べ終わったあたしは 速攻ウチに帰りぐーぐるでぐぐってみましたが 安易な、というかあたし知らなかったけど、4年前にモスで 大根バーガーなるものが発売されていたみたいけど となりでマックを食べていた推定3歳児がチチオヤに話したそのフレーズは 離乳食が大根バーガーでない限り そんなものじゃないと思うのですが じゃあ一体一体なんなんざんしょう。 花びらは、大根をかつらむきにして作ってみました。 右のピアスはtoo-tickiに置く予定。 PR
長野まゆみの本に蓮っ葉娘と記述があり、超絶気になったので調べる。
蓮の葉女(はすのはおんな)とは、古くは蓮葉女(はすはめ)、蓮葉(はすば、はすわ)といい、また現在ではあまり使われなくなっているが蓮っ葉女(はすっぱおんな)、蓮っ葉(はすっぱ)と表現される。意味としてはお転婆、生意気、媚を売る、馴れ馴れしいなど軽はずみな言動をする女性や浮気性や根無し草のように住処を転々とする女性をさす。 語源は諸説さまざまで蓮の葉が風や水面(みなも)の波によりゆらゆらする様や蓮の葉の朝露がころころと転がる様という形態を模してという説。蓮の葉商いの季節ごとに商品が変わる事やきわ物やまがい物といった意味などから引用されたという説。また井原西鶴の『好色一代女』貞享3年(1686年)に蓮葉女として記述され、上方の大店の問屋で雇用された上客を接待するための閨(ねや)をともにする女性として描かれていて、職業の名前からの引用という説がある。しかしこの中のひとつが語源になったのか、または複合的に渾然一体となってこのような言葉の意味ができたのか定かでない。 海外での蓮女 古代インドでは、ヒンドゥー教の多くの神(男性や動物の神も多数存在する)の中から女神信仰が生まれた影響で、女性を格付けするようになり、最高に素晴らしい女性を「蓮女」といいその最高峰の象徴としてラクシュミ神(日本では吉祥天として知られるが、仏教では吉祥天、密教では吉祥天女)を崇拝した。 (上記 wikiより。) 改訂版 少年アリスが楽しみ。 11月21日発売。 前の職場はM学園の画材屋さんだったんだけど 新校舎になったいまでも金魚フンしてるのかなあ。 その下のブックファースト新宿西口支店のほうが気になるけど。 今日は豆餅を買ったら 明日、お店お休みだからと、おはぎをおまけに貰った。 おまけのほうがゴージャス。 高円寺のお店は小さいながらも昔からのお店が多い。 けれども量販店が最近進出してきてて 練り物屋の愛川屋がつぶれたときのショックは今も忘れられない。 やっぱコンビニとかオリ◯ンとかでみんなご飯買っちゃうの? でもビレッジバンガードの高円寺進出は歓迎しちゃうけど。 第二の故郷の愛知のお店ですからね。 本日の帯留め リリィと天使 火星の景色 こう見てると、おはぎも帯留めに見えてきた。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/22 Nicholai]
[06/21 kotota:ma]
[06/20 Nicholai]
[01/18 makitsch]
[01/18 makitsch]
最新記事
(07/06)
(02/10)
(12/12)
(11/09)
(10/23)
(10/07)
(09/29)
(06/29)
(06/16)
(06/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
macchiato
性別:
女性
職業:
たまつくり
趣味:
日々のパトロール
自己紹介:
お問い合わせは
kotota_ma@rocketmail.com まで
ブログ内検索
最古記事
(05/24)
(05/24)
(05/25)
(05/26)
(05/27)
(05/30)
(06/03)
(06/04)
(06/04)
(06/06)
アクセス解析
カウンター
|